どうしたら金持ちになれるか – その3

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラントのエッセンスを抽出し解説しているページです。

スポンサーリンク

前ページ、「どうしたら金持ちになれるか – その2」の続きです。

■内なる旅

キャッシュフロークワドラントの左側から右側へ移る過程は、内面的な旅です。
この移動のプロセスは、自転車に乗れるようになるプロセスに似ています。
はじめは、何度も倒れ、恥ずかしい思いもします。
しかし、しばらくすると倒れなくなり、何も考えなくても乗れるようになります。
その後また倒れたとしても、起き上がってまた自転車にまたがれば、ちゃんと乗ることができます。

「やめるのはいつだってできる。それなら、なにも今やめることはないじゃないか。」

金持ち父さんのこの言葉は、いつもロバート・キヨサキ氏の励みになり、感情を静めてくれたそうです。

■感情をコントロールする

安全 ⇔ 自由
リスクを避ける ⇔ リスクへの対処の仕方を学ぶ
安全にやれ ⇔ 賢くやれ
私には買えない ⇔ どうやったら買えるか?
高すぎる ⇔ 長期的に見てどんな価値があるか?
分散 ⇔ 一点集中
友達がどう思うだろう? ⇔ 私はどう思っているか?

矢印の左側は、感情でものを言う人の言葉、右側は、感情に負けず、臆病にならない人の言葉です。

恐怖という感情は、人を臆病にすることがあります。
そして、たいていの人は、感情によって思考がコントロールされてしまいます。
思考が感情に支配されないように、感情をコントロールしなければなりません。

■「する」よりも「なる」ことが大事

クワドラントの左側から右側への移動は、技術的というよりもむしろ感情的なものです。
感情をコントロールできない人には、この旅はおすすめしません。

右側に移りたいと思っている人は、長期にわたって手を貸してくれる「サポートグループ」と、すでに右側にいる人で、自分を導いてくれる「よき師」を確保する必要があります。

その過程では、何を「する」かではなく、どんな人間に「なる」か、ということが大事です。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク