お金の流れの読み方を学ぶ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

金持ち父さんによると、問題を解決し、お金を生み出すのは、ほかならぬ「頭脳」である、ということです。
なので、そのためには、柔軟性を持って学び続ける必要があり、教育・お金について勉強しなければならない。

スポンサーリンク

そして、人生で大事なことは、どれだけのお金を稼げるかではなく、どれだけのお金を持ち続けられるか、ということだとも言っています。

この教えには、納得です。
自分で立ち上げた会社を急成長させ、大金持ちになったものの、最終的にはお金も、自分の会社も失う起業家は、この世の中にたくさんいます。
どれだけのお金を持ち続けられるかということが、金持ちにとっては肝心なのです。

金持ちと貧乏な人の決定的な違いは、なんなのでしょうか?

金持ち父さんの言葉で、とても象徴的な言葉があります。
これは、核となる助言です。

「金持ちは資産を手に入れる。」
「中流以下の人は、負債を手に入れ、資産だと思い込む。」

以下の図を見て下さい。

okanenonagare.gif

これは、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん・貧乏父さん」のなかで、何度も登場する図です。

「資産は、私のポケットにお金を入れていくれる。」
「負債は、私のポケットからお金をとっていく。」

金持ち父さんによれば、資産と負債の定義が、とてもすっきりしています。
金持ちになりたければ、ただ「資産を買う」ことに集中すればよいのです。

ここで言う、金持ちの資産とは・・・
株、債券、手形、不動産、印税を生む知的財産・・・など、収入を生み出すものです。

そして、金持ちが受け取る収入は・・・
配当、利子、家賃収入、印税、特許使用料・・・などとしています。

そして、多くの人が、「負債を手に入れ、資産だと思い込む。」ことに陥っている例として、持ち家をあげています。
金持ち父さんによると、持ち家は資産ではありません。

それは、持ち家は、「私のポケットにお金を入れる」どころか、「私のポケットからお金を奪っていく」からです。

持ち家が資産でなく、負債であるという理由は、以下の支出・損失があるためです。
1.ローン及びローンの金利支払
2.固定資産税の支払
3.維持費の支出
4.諸々の支出は、個人の所得税を支払った後の収入から、支払わなければならない
5.価値の値下がりによる損失
6.お金をつぎ込んで、本来、投資資金になり得たお金を失い、同時にチャンスを失う

さらに3つの大きな損失として、
1.時間を失う。
持ち家を買わずに、本当の資産に投資していたら、その資産の価値が上がっていたかもしれない。

2.資本が減る。
投資を行う、資産を買うための資本が減る。

3.教育を受ける機会を失う。
投資を行い、本当の資産を買う家庭で、学べるはずであった知識も得られない。

の3つの大きな損失もあると、教えています。

私自身も、持ち家は間違いなく負債であると確信しています。
私が持ち家が負債であると考えている理由は、負債とは、のページに書いています。
父親の住宅ローンの例です。

金持ちになるためには、一生懸命働いたら、その努力した分が、そのまま利益になるための方法を学ばなければなりません。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク