子供の教育費の節約

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

このページでは、人生の大きな支出を節約するというテーマについて考察しています。

スポンサーリンク

子供の教育費については、節約がなかなか難しいところだと思います。
普通の親であれば、子供の教育には投資を惜しみたくないと考えるでしょうし、できれば子供の希望通りの進学を叶えさせてあげたいものだと思います。

子供の教育費での支出シミュレーションでは・・・

[ 幼稚園〜高校まですべて公立、大学は国公立のケース ]
大学が地元で実家通いの場合: 8,160,741円
大学が県外で仕送りをする場合: 12,000,741円

[ 幼稚園〜高校まですべて私立、大学は私立のケース ]
大学が地元で実家通いの場合: 21,648,597円
大学が県外で仕送りをする場合: 25,488,597円

という結果になっています。
人生の総支出額を算出した際には、幼稚園〜高校まですべて公立、大学は国公立のケースで、大学が県外で仕送りをする場合:12,000,741円の数値を採用し、また子供は一人という前提にしました。

もし、教育費の節約を考えるのであれば、進学塾に通わせる費用や大学の仕送り費を削るしかありません。
学校の学費や給食費は、どうあがいても削ることができないからです。

大学が県外で仕送りをする場合のシミュレーションでは、仕送り費の負担を月8万円としましたが、ここはもう少し削ることができるでしょう。
具体例で言うと、私の場合、大学での親からの月の仕送り費は6〜7万円でした。
あとは、奨学金(月4万円)とアルバイト(月5万円ほど)で、合わせて15万円ほどで毎月生活しており、月に2,3万円は貯金もしていました。

大学生になれば、アルバイトくらいするのが当たり前ですので、子供が大学で県外に出るとしても、「自分で働いて学費と生活費を稼げ」という教育方針もありだと思います。
自分で稼いだお金や奨学金で大学に通えば、学業への取り組み方も真剣になりますしね。
身銭を切ったほうが、誰でも真剣になるものです。

ということで、ここでは思い切って、子供が大学で県外に出た場合、仕送り費を月5万円ということにしましょう。
これで上記のシミュレーション(月8万円)に比べると、月に3万円節約できます。

3万円×12ヶ月×4年間 = 144万円

144万円を節約できます。

子供の教育費の節約額: 144万円

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク