デバッグ・動作確認のコマンドラインオプション

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

まずは、lang.rbというファイルを以下のように用意しまして、コマンドラインからの操作を見ます。

スポンサーリンク

lang.rb

langs = ["Ruby", "Java", "Perl", "PHP", "JavaScript"]
langs.each{|lang|
    puts lang
} if $DEBUG

-c
文法チェック。

>ruby -c lang.rb
Syntax OK

-d
デバッグ用変数として、$DEBUGを使えるが、$DEBUGは「-d」指定時にtrueとなる。

>ruby -d lang.rb
Ruby
Java
Perl
PHP
JavaScript

-w
細かい警告を表示する冗長モードになる。

-h
コマンドラインで使用できるコマンドラインオプションの一覧とヘルプ。

>ruby -h
Usage: ruby [switches] [--] [programfile] [arguments]
  -0[octal]       specify record separator (\0, if no argument)
  -a              autosplit mode with -n or -p (splits $_ into $F)
  -c              check syntax only
  -Cdirectory     cd to directory, before executing your script
  -d              set debugging flags (set $DEBUG to true)
  -e 'command'    one line of script. Several -e's allowed. Omit [programfile]
  -Fpattern       split() pattern for autosplit (-a)
  -i[extension]   edit ARGV files in place (make backup if extension supplied)
  -Idirectory     specify $LOAD_PATH directory (may be used more than once)
  -Kkcode         specifies KANJI (Japanese) code-set
  -l              enable line ending processing
  -n              assume 'while gets(); ... end' loop around your script
  -p              assume loop like -n but print line also like sed
  -rlibrary       require the library, before executing your script
  -s              enable some switch parsing for switches after script name
  -S              look for the script using PATH environment variable
  -T[level]       turn on tainting checks
  -v              print version number, then turn on verbose mode
  -w              turn warnings on for your script
  -W[level]       set warning level; 0=silence, 1=medium, 2=verbose (default)
  -x[directory]   strip off text before #!ruby line and perhaps cd to directory
  --copyright     print the copyright
  --version       print the version
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク