グロブ・Dir.globを使ってディレクトリ検索
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
ディレクトリをオープンしてファイル名を読むと、前のページでスクリプトを書いてみました。
今度は、シェルのようなグロブを用いて、ディレクトリ・ファイルを検索するように、指定ディレクトリ以下のディレクトリを再帰オープンするという同様の目的のスクリプトを書きます。
スポンサーリンク
# 指定ディレクトリ以下のディレクトリを再帰オープン def diropener(path) if FileTest.directory?(path) # **は再帰的検索。\0は複数パターンの区切り。.*は隠しファイル取得 Dir.glob("#{path}/**/*\0#{path}/**/.*").each{|name| p "#{name}" } end end dirname = "child" diropener(dirname)
実行結果。
"child/backup" "child/backup/backup_text2.dat" "child/backup/backup_text4.dat" "child/backup/backup_text5.dat" "child/text2.dat" "child/text4.dat" "child/text5.dat" "child/." "child/.." "child/backup/." "child/backup/.."
スポンサーリンク
>> 次の記事 : ファイル・ディレクトリの属性取得
<< 前の記事 : ディレクトリをオープンしてファイル名を読む
- - 関連記事 -
- Ruby1.7.3のソースコード行数を調べる
- DATAと__END__でファイルオブジェクトを扱う
- ディレクトリを再帰的に走査するDir.globとFind.find
- ファイル名の取り出し・変更・操作
- FileTestモジュールでファイルを検査する
- File::statの時刻を変更する
- ファイル・ディレクトリの属性取得
- ディレクトリをオープンしてファイル名を読む
- ファイル名の変更・ファイルのコピー・移動・削除
スポンサーリンク