open関数でファイルを開いて書き込む

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

ファイルを開いて、文字を書き込んで、保存するには、open関数を用います。

スポンサーリンク

open (ファイルハンドル, “モード”, “ファイル名”);
または、
open (ファイルハンドル, “モードに続けてファイル名”);

モードは、
>  新規書き込み
>> 追加書き込み(末尾にデータを追加)

———————————————
#!c:/Perl/bin/Perl.exe -w

print “Content-type:text/html\n\n”;

open (OUTPUT, “>”, “data.txt”);
print OUTPUT”こんにちは\n”;

close (OUTPUT);
———————————————

というファイルを実行すると、同じディレクトリに、data.txt というファイルが新たに作成され、”こんにちは\n”というデータが書き込まれる。

最後には、使ったファイルハンドルをクローズする。→close (OUTPUT);

———————————————
#!c:/Perl/bin/Perl.exe -w

print “Content-type:text/html\n\n”;

open (OUTPUT, “>>”, “data.txt”);
print OUTPUT”山田さん”;

close (OUTPUT);
———————————————

と、data.txt の末尾に、追加書き込みモードで、”山田さん”と追加される

その結果、data.txt は、
———————————————
こんにちは
山田さん
———————————————

となります。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク