三項式

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

Pythonでは、if~else文を三項式の形でも書けます。
以下のようなスクリプトを例で書きます。

スポンサーリンク

for i in range(10):
    if i % 2 == 0:
        a = str(i) + 'は偶数です'
    else:
        a = str(i) + 'は奇数です'
    print a

この文は、三項式を使って、次のようにも書けます。

for i in range(10):
    a = str(i) + 'は偶数です' if i % 2 == 0 else str(i) + 'は奇数です'
    print a

この実行結果は、いずれの場合も全く同じです。

0 は偶数です
1 は奇数です
2 は偶数です
3 は奇数です
4 は偶数です
5 は奇数です
6 は偶数です
7 は奇数です
8 は偶数です
9 は奇数です

三項式を使うと、短いコーディングにはなりますが、個人的には、三項式はPHPやPerlでも読みにくくなるので、あまり好きではありません。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク