for文でのループ・繰り返し
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
C/C++では、for文によるループ処理も可能です。
while、forともにPHPと書き方が同じですので、私にはとても分かりやすいです。
スポンサーリンク
for (初期化; 条件; 反復文)
処理;
基本的な書き方は、上記の通りとなります。
同じことをwhile文で書くと・・・
初期化;
while (条件)
処理;
反復文;
となります。
インクリメントやデクリメントが必要な、単純なループであれば、for文のほうが分かりやすいです。
場合によって、使い分けると、綺麗なコードが書けるでしょう。
#include <iostream>
int total; // 合計
int i; // forループのカウント
// 1~9までの合計を求める
int main() {
for (i = 1; i < 10; i++) {
std::cout << i << "\n";
total += i;
}
std::cout << "Sum: " << total << "\n";
return(0);
}
実行結果。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 Sum: 45
上記のfor文ループは、whileを使って以下のようにも書けます。
実行結果は、同じです。
#include <iostream>
int total; // 合計
int i; // whileループのカウント
int main() {
i = 0;
while (i < 10) {
std::cout << i << "\n";
total += i;
i++;
}
std::cout << "Sum: " << total << "\n";
return(0);
}
スポンサーリンク
>> 次の記事 : switch case文での条件分岐
<< 前の記事 : break文とcontinue文
スポンサーリンク