クラスの中にメンバ関数(メソッド)を実装する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
コンストラクタで自動的に初期化するでは、inline関数を用いて、クラス宣言の外側でメンバ関数の実装を行いました。
スポンサーリンク
class stack { public: void push(const int item); }; inline void stack::push(const int item) { 処理・・・; }
こんな感じで。
inlineキーワードを用いずに、直接クラスの中に、メンバ関数の処理を書くことも可能です。
というか、PHPに慣れている私からすると、クラスの中に直接メソッドを書く書き方のほうが、読みやすいように感じます。
上記コードは・・・
class stack { public: void push(const int item) { 処理・・・; } };
と書くのと、同様の意味になります。
このように、クラスの中に直接メンバ関数を実装すると、自動的にインラインで宣言されることになるので、inline宣言は必要ありません。
それと、どのクラスに属したメンバ関数(メソッド)かも明白ですので、「クラス名::」の部分「stack::」も必要ありません。
スポンサーリンク
>> 次の記事 : フレンド関数・friend
<< 前の記事 : explicit・コンストラクタを明示する
- - 関連記事 -
- 派生クラスのコンストラクタ・デストラクタ
- 派生クラスによる関数の隠蔽
- 仮想クラス
- 抽象クラス
- 仮想関数・virtualキーワード
- 親クラスの引数ありコンストラクタを子クラスから初期化・動的サイズのスタック
- クラスのアクセス制限キーワード・private, protected, public
- スタックを実装したクラスを拡張する
- クラス継承・親クラスと子クラス
- static・静的メンバ関数
- static・静的メンバ変数
- 定数のconstメンバ関数をクラスに宣言
- 定数のconstメンバ変数をクラスに宣言
- フレンドクラス・friend
- フレンド関数・friend
- explicit・コンストラクタを明示する
- クラスで自動的に生成されるメンバ関数
- コピーコンストラクタ
- 引数つきのコンストラクタを持つクラス定義
- コンストラクタで自動的に初期化する
スポンサーリンク