クラスのアクセス制限キーワード・private, protected, public

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

前のページで、スタックを実装したクラスを拡張する例を確認しました。
この時、親クラスstackのメンバ変数、メンバ関数には、それぞれprivate, protected, publicという3つのアクセス制限のためのキーワードを使い分けています。

スポンサーリンク

外部からのアクセスを禁止したい場合は、private。
外部からのアクセスを禁止したいが、子クラスからはアクセス可能にしたい場合は、public。
どこからでもアクセス可能にしたい場合は、public。

という風に使い分けます。
以下に、それぞれのキーワードの持つ意味をまとめます。

private

メンバへのアクセスを、それが宣言されているクラスからのみに制限する。
そのクラス以外の外部からは、アクセスできない。

protected

メンバへのアクセスを、それが宣言されているクラス、およびそのクラスを親クラスとする子クラスからのみに制限する。
宣言されたクラス、その子クラス以外の外部からは、アクセスできない。

public

クラスの内部、外部かまわず、どこからでもアクセス可能。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク