osモジュール
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
Pythonでは、OSに関する情報を取得したり、ディレクトリ操作を行うために、osモジュールが用意されています。
スポンサーリンク
>>> import os # osモジュールのインポート >>> os.name # os(オペレーティングシステム)の名前を返す 'nt' >>> os.getcwd() # 作業中のカレントディレクトリ 'C:\\Python25\\z_practice' >>> os.mkdir('test') # カレントディレクトリに新しいディレクトリを作成 >>> os.chdir('test') # カレントディレクトリから指定したディレクトリへ移動 >>> os.getcwd() # カレントディレクトリ 'C:\\Python25\\z_practice\\test' >>> os.chdir('../') # 一つ上の階層のディレクトリへ移動 >>> os.getcwd() # カレントディレクトリ 'C:\\Python25\\z_practice' >>> os.rmdir('test') # 指定ディレクトリを削除
こんな感じで、ディレクトリ操作とかが可能です。
スポンサーリンク
>> 次の記事 : sysモジュール・コマンドラインに入力したパラメータを受け取る
<< 前の記事 : mathモジュール
スポンサーリンク