子供のしつけや教育のことを考える

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

ちょっと子育てのことで考えさせられる文章を読んだ。
あとでリンクはって紹介します。
それにしても、暑い日が続きますね。

今日は、銀行での手続きやら、週末買い忘れた食材の購入なんかで、汗だくになりました。
妻が妊娠して以来、フットワークが軽くなった気がする・・・というか、ならざるを得ない。
奥様が妊娠期間中は、旦那さんのほうがてきぱき動かないと、家事や家庭の仕事が回りません。仕事との両立は大変ではありますけど。

スポンサーリンク

子育ての記事、ブログが気になる

結婚して以来、僕ら夫婦は子供を授かりたい、と願っていた。
結婚するとなぜか自然にこう思うようになるようで、当然といえば当然らしい。
そしてこれまた自然に、子育てや子供の養育に関するブログや記事に目が行くようになりました。

奥さんは、赤ちゃんの健康や胎教に興味津々のようだけれど、私はちょっと気が早いせいか、男性ゆえか、子供のしつけや教育のことに関心が高いです。
初めて親になる人は誰もがそうだとは思うのですが、しっかりと子供を育てていけるだろうか、という不安も大きい。

最初に一言書いたけど、今日すごく考えさせられる記事に出会いました。これ。

娘のことで起こったこと、思ったこと。(追記アリ)

悪いことは悪いと教えてきた。DSソフトを友人から盗ったのは二度目だ。
見覚えのないDSソフトを見つけて問いただしたら「借りた」と言った。
その子はちゃんと了承したのか念を押すと「黙って借りてきた」と言った。それを世間じゃ盗んだっていうんだ!

この記事の中に登場する子供さんが身に付けるべきことは、「人のものを盗んではいけない」、「勝手に人のものを取ってきてはいけない」という、モラルある大人にとっては当たり前の社会のルールです。

私は、善悪の判断であるとか、他人を敬うことや言葉遣い、挨拶をしたり、箸の持ち方なんていう、個人の性格・個性を強く形作る部分については、親が責任を持って、子供にしつけるべき、教育するべきだと考えています。

そういった人間の根幹部分の指導・しつけは、学校に押し付けるべきものではないと考えているし、また子を愛する親であれば他人任せにせずに、自らが子供に教えていきたいと考えるはずじゃなかろうか。
国語や理科などいわゆる学問の勉強指導は、学校の先生方にお任せしたいけど。

私だったら子供にこんな風に諭してみる

子供が万が一、友達のゲームソフトを盗んでしまった場合どう対応するだろうか。
親としては残念に思い嘆き、怒りが湧くであろうが、大事なことは同じ過ちを起こさせないことだと思います。
しばらく考えてみたのですが、私だったら次のように子供を諭そうとするだろうな。

Aちゃん:仮の私の子。友達のゲームソフトを取ってしまった子。
Bちゃん:ゲームを取られた子。

「もしAちゃんが、Bちゃんからゲームソフトをこっそり取られたら、Aちゃんはどんな気分になる?」
「ゲームをとられて嫌な気持ちになるんだったら、今頃Bちゃんは、Aちゃんのことをどんな風に思ってるかな?」
「自分がされて嫌なことは、他の人にもしないほうが良いんじゃないかな?」

と、自分がもし同じことをされた場合どう思うか、と相手の立場に立って考えるように諭すのが効果的だろうなと考えました。
もちろん、頭で考えただけなので、こんなに冷静に諭せる自信はない。
私が小さいころは、悪さをしてはよく親父に殴られたものだし、一晩中家に入れてもらえない日もあった。

個人的には、親父にも殴られたことないのにーという子供は、軟弱に育っちゃうんじゃないのかと心配でもあるし、体罰(暴力)とケジメの罰は性質が異なるものだと思います。
怒りやストレス発散など感情がこもりすぎた罰は、体罰(暴力)となるのではないか。
自分が親父に食らったきついゲンコツは、少なくとも、私を社会の外れた道へと導くのを防ぐ効果はあったようですし。

子供だから、同じ間違いを繰り返すこともあるでしょう。
でも、親はそれに根気よく付き合っていくしかない。
子供への深い愛情がその原動力になるわけで、心から愛する人との間に子供を授かる必要があると思う。

親は逃げちゃ駄目だし、切れるのも駄目だ。
なぜなら、子供は親の真似をするから。
親が逃げたり切れたりしてたら、すぐ逃げたり切れたりする子供に育ってしまうだろう。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク