資産(投資)からの収入は2種類・キャピタルゲインとインカムゲイン

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

資産を買うという行為は、投資を行うことと同義です。

スポンサーリンク

そして、この資産(投資)からの収入には、大きく分けて2種類の収入(利益)が存在します。
それは、キャピタルゲインとインカムゲインと呼ばれます。

■キャピタルゲイン(資本利得、資産益、売却益)

キャピタルゲインとは、株式・投資信託、債券、不動産など資産の価格が上昇し、それらの資産を売却した時に得る利益のことです。

株を100万円で買って200万円で売った場合、100万円のキャピタルゲインが発生することになります。
また、株を200万円で空売りして、100万円で買い戻した場合も、100万円の利益が発生しますが、これもキャピタルゲインと呼びます。

不動産であれば、2000万円で購入した物件を、3000万円で売った場合に、1000万円のキャピタルゲインが発生します。

逆に、資産の価格が下がって、売却により損失が出た場合は、キャピタルロスと呼ばれます。

■インカムゲイン

インカムゲインとは、資産を保有し続けることによって得られる収入(利益)のことを言います。

例えば、株式投資における配当金、投資信託の分配金、預貯金の利子、賃貸用不動産からの家賃収入などが、インカムゲインに相当します。

投下資本(元本)に対するインカムゲインの割合をパーセンテージで表したものが、利回りというもので、その資産の収益性を図る目安となります。

たとえば、株式を100万円(投下資本・元本)で購入し、配当金が3万円(インカムゲイン)であれば、利回りは・・・

3万円÷100万円×100%=3%

という風に、計算できます。

キャピタルゲインとインカムゲインの違いは、上述したとおりです。
両方の利益(リターン)を合わせたものが、総利益(トータルリターン)となります。

投資を行う際には、この2種類の収入(利益)に着目して行わなければなりません。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク