Rubyを勉強する環境構築(E-TextEditor)
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
まず、Rubyを勉強していくために環境を構築します。
Rubyのことを少し調べてみたところ、Rubyistの皆さんはTextMateというMacOSX用のエディタを使っている方が多いらしい。
しかしながら、私はWindowsマシンを使っているため、TextMateを使えないため、Windows版のTextMateと評判のE-TextEditorを使うことにしました。
これの良いところは、Windowsにcygwinで、UNIXと同様の環境を作るので、Rubyに限らずそのほか多数の言語での開発を、ワンストップで行えるIDEっぽくなっているところ。
また、スクリプトを書いた後、すぐにRun(実行)させて動作を確認できるのは、学習のためにもとても便利です。
E-TextEditorの導入手順は、以下のページがとても参考になります。
TextMateのWindows版「e text editor」を試してみた
E-TextEditorをインストールすれば、もしcygwinが入ってなければ、同時にインストールしてくれるの、すごく簡単です。
ただし、トライアル期間はありますが、E-TextEditorは約35ドルのシェアウェアです。
約4000円ですので、買おうと思ったら、カード決済を受け付けず・・・orz
購入ページは日本語で表示されるのですが、日本はカード決済にまだ対応していないのでしょうか?
ですので、銀行口座送金での支払方法を選択しました。
来週、海外送金のために郵便局に行ってきます。
銀行だと海外送金の手数料がめちゃ高いので、郵便局の銀行口座あて国際送金というサービスを利用してみよう。
海外送金の資料:
口座あて送金/口座間送金−ゆうちょ銀行
アメリカ合衆国 国際送金取扱国−ゆうちょ銀行
銀行から海外送金 – [All About マネー]All About
- - 関連記事 -
- GNU GLOBALでソースコードを可視化
- Cygwin1.5にRuby1.7をソースからビルド
- irbで対話的にRuby実行
- Aptana Studio + RadRailsプラグイン(Eclipse系Ruby・IDE)を試す。NetBeansとの比較
- NetBeans IDEでRuby開発
- Rubyの真偽値・nilとfalseだけが偽
- Rubyの魅力
- データ構造を確認するpメソッドとppメソッド
- requireで別ファイルを取り込む
- Rubyはオブジェクト指向のインタープリタ言語
- 文字列とprint, puts, pなどの表示・出力メソッド
- Hello world ! Hello, Ruby !
- Rubyのto_sメソッドで2進数、8進数、16進数、10進数の変換