感情に打ち勝つ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
金持ち思考を身につけるというテーマについて解説しているページです。
お金持ちの思考として、感情のコントロールができるようになるということも大事な点です。
人の行動の大半は、感情に基づいて決定されますが、感情に反応した行動をとるのではなく、頭で考え論理的な行動をとるように心がけなければなりません。
たとえば、株式投資で大損したり商売で失敗したりすると、人間の感情は恐怖におののき、心が折れそうになります。
しかし、ここで恐怖心や挫折感に打ちのめされてしまってはいけません。
お金持ちは失敗や負けが、”何かを学ぶためのヒント”であるという風に考えます。
失敗は成功のもとと言われるのは、失敗から何かを学び取り、それを成功につなげることができるからに他なりません。
たとえ、ビジネスや投資で失敗したり負けたりしたとしても、その失敗や負けから、教訓やヒントを学び、また次の勝負で活かせば良いのです。
ビジネスや投資は、勝ったり負けたりするものなのですから、勝っても負けても感情的に中立な立場を保つことが理想となります。
要するに、勝っても喜びすぎず、負けても落胆しすぎないということです。
また、たとえば・・・
・勉強のために早起きしなくちゃいけないが、眠いからあと30分寝ていよう。
・あと1時間仕事を頑張れば一段落つきそうだが、今日はもう疲れたから明日にしよう。
・健康のためにスポーツジムに行きたいが、テレビのほうが面白いから、家でテレビを見ていよう。
などと考えてしまうことがあります。
本来やらなければいけない”きついこと”よりも、無駄な”楽なほう”を優先してしまう、ということは、誰にでもあることです。
これは、人間の「怠けたい」、「楽したい」という感情が邪魔をする結果です。
お金持ちは、自分がやらなければいけないことに対して目的意識を強く持っていて、揺るぎない信念を持って、それに取り組みます。
怠け心や楽をしたいと思う感情に流されることはありません。
大事なことは、怠惰心や恐怖心を克服し、自分の感情をコントロールできる技術を身につける、ということです。
- - 関連記事 -
- ビル・ゲイツのグサッと来るルールたち
- カーネルサンダースの話は勇気が出る
- 日本は期待されていない?
- 拝金主義はほどほどに
- お金に対する姿勢は人それぞれ
- 世界のお金持ちトップ10(フォーブス誌・Forbes)
- お金持ちがますますお金持ちになる理由
- 周囲からの評判を得るには20年かかる。だがその評判は5分で崩れることがある。
- 富がお金と交換される
- 手段と目的をはきちがえない
- お金は後からついてくると考える
- 財布へのお札(お金)の入れ方・お財布の選び方
- 本を読む
- 足るを知る
- お金を好きになる
- お金に関する10の良い習慣
- 揺るぎない信念
- 余計に仕事をする習慣
- 目標の明確化
- ナポレオン・ヒル成功哲学三原則