余計に仕事をする習慣

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

このページは、ナポレオン・ヒル成功哲学三原則について解説しているページです。

スポンサーリンク

ナポレオン・ヒルの成功者や大富豪に共通する3原則のうち、二つ目は、「余計に仕事をする習慣」というものです。

私がいろいろな読書を通して学んだことからも、成功者や大富豪は、総じて仕事熱心であり勉強熱心です。
というか、仕事が大好きで仕事にどれだけ長い時間没頭していても、飽きずに続けられるという特徴を持っている人も多いと思います。

人間に唯一平等に与えられているものは、1日が24時間であるという時間だけです。
それ以外の要素は、皆不平等ですので、他人を羨ましがっても仕方ありません。

普通の人は、1日のうち8時間仕事をし、8時間睡眠し、8時間をその他のことに当てます。
「大きな目標を達成したい」、「他の人と差をつけたい」と考えるのであれば、その他のことに当てる8時間の使い方に注目すべきだと思います。

ここを自分の目標達成のための仕事や勉強に使うことで、他の人と差をつけることができます。
場合によっては、睡眠時間を削って、時間を捻出する必要もあるでしょう。

まわりの人と同じ時間だけ働いたり勉強したとしても、なかなか差をつけることはできません。
余計に仕事をしたり勉強をしたりすることで、その絶対的な”量”で、まわりの人に差をつけることができるのだと思います。

そして、余計に仕事をこなすことを日常とすれば、仕事の効率はどんどん上がっていくでしょう。
100より少し余計に、120の仕事をこなすようにしていると、いつしかそれが100の仕事であるように感じられるようになってくるはずです。
そうしたら、またその時点で120の仕事をこなすようにする、こう繰り返すことで仕事の能力がどんどん上がり、目標達成への時間も短くなっていくことだと思います。

大きな目標に向かって計画をハードにこなしていこうと思うのであれば、自然に人よりも余計に仕事をすることになります。
「余計に仕事をする習慣」は、成功者や大富豪たちは、きっと自然に身に付いたものだと思います。

時間の使い方が人生を決定付け、人と人との間に大きな差を生むのだと、私は思います。

参考:
時間の効率を考える
私の時間有効活用術15
金持ちと貧乏な人の時間の使い方の違い
暇な時間に何をするか

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク