Windowsでgrepみたいなコマンド

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

grepは、特定の文字列が出現するファイルを、まとめて見つけてくれる便利なコマンド。
ある文字列を含むファイルだけを抽出したいときには、重宝します。
Windowsではgrepコマンドがないということで、同等の機能を持つコマンドがないか調べたところ、便利なコマンドを発見しました。
特定のディレクトリから、”foo bar”という文字列を含むファイルを、まとめて抽出したい場合・・・

スポンサーリンク

>cd 目的のディレクトリ
>findstr /S hoge *

cdで検索したいディレクトリに移動した後、2行目のコマンドを入力します。
hogeの部分は、特定の文字列に変更します。
findstrは、ファイルから文字列を検索するWindowsコマンド。
/Sのオプションは・・・

/S 現在のディレクトリとすべてのサブディレクトリ
   から一致するファイルを検索します。

と「findstr -?」とコマンドを打つと、ヘルプが表示されて/Sは、上記のようなオプションということを確認できました。
最後のオプション「*」は、検索対象ディレクトリの全てのファイルを検索するという意味。「*.txt」と変更すると、対象ディレクトリの拡張子が「.txt」のファイルを対象に検索を行います。
これで、目的のファイル一覧を抽出することができました。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク