コーヒーを絶対にパソコンにこぼさないライフハック
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
ブログの更新が滞ってしまって反省中。
なんとか元のペースを取り戻して更新したいのですが、意欲だけが空回りしちゃってます。
どうにもTwitterでつぶやいていると、ブログやmixi日記を書く障壁が高くなってしまうようです。
これじゃいけませんね。
とういことで、ちょっと唐突ですが、コーヒーやお茶、お酒などを、デスク上のパソコンにこぼさないようにするために、私が行っている対策を紹介します。
知っている人も多いかもですが、知らない人を対象に。
これを導入したのは昨年なのですが、机上に置いたドリンクにハラハラさせられるということがなくなりました。
もちろん、PC上や机上にドリンクをこぼしたこともこれまで皆無です。
方法ですが、ちょっと特殊なドリンクホルダーをデスクに取り付けます。
そして、ドリンクカップを必ずホルダーに置くようにするだけ。
ドリンクホルダーの構造は簡単で、ねじを手でぐるぐる回して、机に挟みこむだけです。
職場や書斎のワークデスクには、このドリンクホルダーを取り付けることで、コップの置き場に困らなくなります。
続いて、入手方法なのですが・・・
ここまで紹介しておいて大変申し訳ないのですけれど、上記写真と同じものがなかなか見つかりません。もしくは売り切れ。
昨年私が購入したときは、アマゾンにたくさん在庫あったのですが。もしかすると、メーカーの生産終了かもしれません。
上のは紹介したのと同一の商品ですが、楽天で品切れ中のショップです。
本当は、500円くらいで安く買えるんで、在庫ありのお店でこの商品を紹介したかった。
類似品を探してみたところ、あるにはあったのですが、高いです。
ちょっとアイデアひねったドリンクホルダーなだけなのですが、下記商品は2000円以上もします。
車用のドリンクホルダーはたくさん見つかるのですが、デスク用となると商品の種類が本当に少ない。
日曜大工や工作が得意な方は、自作した方が安上がりかもしれません。
- - 関連記事 -
 - 娘が生まれたので子育てハッピーアドバイスという本を読んだ
 - NHKスペシャルより、スモールハンドレッドとスマートグリッド
 - マイバッグ利用で万引きを疑われないために
 - ディスカウントストアと生鮮食品スーパーの違い
 - 自民党と民主党のマニフェストにざっと目を通して比較してみた
 - 皆既日食のライブカメラ映像中継が見れるサイト
 - OpenOffice.orgって結構使われてるんだなぁ
 - プリウスとインサイトを試乗して徹底的に比較してみた
 - いつのまにか新型インフルエンザは、34都道府県に広がってた
 - 楽天はクレジットカード番号を店舗に渡してるのか調べた
 - 新型インフルエンザとイベント中止への自治体対応
 - キリンを冷蔵庫に入れるには?私と奥さんの回答編
 - たった1問だけど、IQというか読解力テスト
 - 道を聞かれやすいし、写真も頼まれやすい
 - ディズニーシーの人気アトラクション・ショー、個人的ベスト10
 - 東京と地方の違い
 - avast! Home Editionでスクリーンセーバー画面時にウイルススキャン自動実行
 - 無料で導入できるパソコンのウイルス対策・セキュリティソフト
 - ソフトバンクホークス対西武ライオンズのプロ野球観戦
 - パソコンチェアー買い換えるか・・・ガス圧式の椅子が爆発って?!