掲示板への宣伝・スパム投稿対策
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
当ブログには、掲示板を設置しています。
PHPで書いている自前の掲示板なのですが、ここのところ宣伝やら英語の訳分からんスパム投稿などで困っていました。
スポンサーリンク
そこで、簡単な仕組みで、特定のキーワードを含む投稿を禁止するコードを書いてみた。
簡易的なスパムフィルターの導入といったところです。
以下、そのコード。
// NGワード定数(禁止ワードを、半角「,」で区切って指定) define(NGWORD, "出会い,カジノ,風俗,ギャンブル"); /* * 投稿ブロック関数 * $post : POSTされたフォームフィールド。 * $ng : NGWORD(半角「,」で区切られた禁止ワードの定数) */ function post_block($post, $ng) { $ngs = split(",", $ng); foreach ($ngs as $n) { if (strpos($post, $n) !== FALSE) { exit(); } } } /* * サンプルコード * コメントを投稿するフォームのフィールド名がcommentの場合。 */ post_block($_POST['comment'], NGWORD);
禁止ワードを、「,」(半角コンマ)で区切って設定し、POSTされたフォームフィールドと禁止ワードを引数にとるpost_block関数を定義。
post_block関数では、禁止ワード定数(NGWORD)を「,」で分割して配列にした後、POSTされた文字列に、禁止ワードが出現しないかどうかをstrposで判定し、出現したらexitでスクリプト停止するようにしてます。
POST情報を受け取り処理を行うファイルの先頭で、post_block関数を呼び出すようにすればOK。
とりあえず設置して3日ほど経ちますけど、今のところスパム投稿を無事にブロックできているみたいです。
掲示板の書き込みでなにか不具合がありましたら、お手数ですけどご連絡くださるとありがたいです。
スポンサーリンク
>> 次の記事 : 好きなブログ・興味ないブログ
<< 前の記事 : テレビを見ながらブログ更新
- - 関連記事 -
- 娘が生まれたので子育てハッピーアドバイスという本を読んだ
- コーヒーを絶対にパソコンにこぼさないライフハック
- NHKスペシャルより、スモールハンドレッドとスマートグリッド
- マイバッグ利用で万引きを疑われないために
- ディスカウントストアと生鮮食品スーパーの違い
- 自民党と民主党のマニフェストにざっと目を通して比較してみた
- 皆既日食のライブカメラ映像中継が見れるサイト
- OpenOffice.orgって結構使われてるんだなぁ
- プリウスとインサイトを試乗して徹底的に比較してみた
- いつのまにか新型インフルエンザは、34都道府県に広がってた
- 楽天はクレジットカード番号を店舗に渡してるのか調べた
- 新型インフルエンザとイベント中止への自治体対応
- キリンを冷蔵庫に入れるには?私と奥さんの回答編
- たった1問だけど、IQというか読解力テスト
- 道を聞かれやすいし、写真も頼まれやすい
- ディズニーシーの人気アトラクション・ショー、個人的ベスト10
- 東京と地方の違い
- avast! Home Editionでスクリーンセーバー画面時にウイルススキャン自動実行
- 無料で導入できるパソコンのウイルス対策・セキュリティソフト
- ソフトバンクホークス対西武ライオンズのプロ野球観戦
スポンサーリンク