お買物は購入物と予算を決めてから
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
支出を減らす8つの習慣について解説しているページです。
支出を減らすためには、衝動買いをしない、ということがとても重要だと述べました。
では、衝動買いしないためには、どうすれば良いかというと・・・
一番良い方法は、お買物に行くときに、あらかじめ購入物とその予算を決めておくことです。
お店に行ってから、「何を買おうか?」と考えてしまうと、衝動買いのきっかけとなってしまいます。
最初から、買うものが決まっていれば、余計なものを衝動買いすることを防ぎやすくなります。
私は、お買物に出かける時は、まず、お買い物の目的の購入物と予算を決めて、ポストイット(付箋紙)にリストアップして書きとめてから、出かけるようにしています。
例えば、洋服やバッグなどファッション関連のお買物に出かける場合、下記のようなポストイット(付箋紙)のメモを持ってお出掛けします。
・お買物全体予算 5万円
[ 購入物 ]
・ニットのアウター(BEAMS) 1万円
・カーゴパンツ(UNITED ARROWS) 1万5千円
・デニム生地のショルダーバッグ(PORTER) 1万7千円
・ハイカットのスニーカー(ALLSTAR) 6,000円
・マフラー 2,000円
上記のように、お買物の全体の予算をまず決めて書き、購入物も具体的に、商品の内容およびブランド・メーカーも書いておきます。
そして、それぞれの購入物の予算の目安も書いておき、予算をオーバーしないように、お買物するようにします。
それぞれの購入物の予算については、ある程度のズレは仕方ありませんが、お買物の全体予算5万円は、絶対に守るようにします。
こうやって、買うべきものをリストアップしたメモをもとに、お買い物をしていけば、バーゲンセールに出会ったとしても、衝動買いの誘惑にかられずに済みます。
また、買うべきものが決まっているので、時間の節約にもなります。
我が家では、週に一度の食材や生活用品の買い出しの際も、奥さんが、買うべきものをポストイット(付箋紙)にリストアップしています。(参考:一週間のお買物をまとめ買い)
スーパーやディスカウントストアなどでも、衝動買いは良くありません。
お店に出かけた後に、何を買おうかと考えたり、なにかのついでにお買物をするというスタイルであったり、購入物が明確でなかったり、予算を決めていなかったりすると、衝動買いにつながりやすいです。
それでも、予算以上に使ってしまうという方は、予算が3万円なら3万円+交通費・飲食費だけをお財布に入れて、お買物に出かけるという工夫もありだと思います。
クレジットカードなども持ち歩かないようにして、強制的に、予算範囲内のお買物しかできないような状況を作って、お買物に出かけるのです。
お買物は購入物と予算を決めてから行うようにすると、無駄な衝動買いが、きっと減るはずです。
- - 関連記事 -
- 買い物レジ袋の有料化とマイバッグ(エコバッグ)
- 夏場の車で旅行は、クーラーボックスに冷凍ペットボトル持参がおすすめ
- OpenOffice.orgを積極活用する会津若松市の例で、Microsoft Office製品とコスト比較してみた
- ETCマイレージのサービス
- ETCカードの高速道路料金割引まとめ、ETC時間帯割引ってどうなってんの?
- 年内はナショナル(National)の製品が安く入手できるそうです
- 家電店で聞いた、安くなった液晶テレビの裏話(?)
- 冷蔵庫の選び方
- 価格コムの安値情報で価格交渉
- 消費と満足感
- OLさんの金銭感覚
- 個人が節約するための16の方法
- 節約した場合の人生の総支出額
- 生活費の節約
- 生命保険料の節約
- 子供の教育費の節約
- 家電家具の支出・費用を節約
- 自動車の費用・支出を節約
- 住宅費の節約
- 人生の大きな支出を節約する