所得税の支出

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

人生の大きな支出8つについて考察しているページです。

スポンサーリンク

生涯の支出としては、個人にかかる税金も大きいものとなります。
所得税と住民税がほとんどの人が納める義務のある税金ですが、会社勤めの人の場合、天引きされているので、どのくらいの税額になっているか把握していない方もいるかもしれません。

年収が600万円の男性のケースで、所得税がどのくらいの額になるのか試算してみます。

[ 前提 ]
・年収: 600万円
・家族: 専業主婦の奥さん、子供いない
・厚生年金・健康保険の保険料率は合わせて10%(被保険者負担分)で計算

所得税の額を求めるには、まず各種の控除を差し引いた後の課税所得を計算する必要があります。
参考:所得金額から差し引かれる金額(所得控除)

■差し引かれる控除

・給与所得控除
600万×20%+54万円 = 174万円
参考:給与所得控除

・社会保険料控除
600万円×10% = 60万円

・生命保険料控除
5万円 (年間の支払い保険料10万円超の場合)

・配偶者控除
38万円

・基礎控除
38万円

・すべての控除の合計額
315万円

・課税所得額
600万円−315万円 = 285万円

■所得税の計算

285万円×10%−97,500円 = 187,500円

参考:所得税の税率

また、生涯の平均年収が600万円の場合、一生涯(現役時代)で納める所得税がいくらになるのかも計算してみます。
平均年収600万円で、35年間働いた場合、生涯賃金は2億1000万円+退職金となります。
サラリーマンの平均生涯賃金は2億円〜3億円ほどと言われますので、おおかた目安となる数字でしょう。

■35年間、平均年収600万円の場合での総所得税額

187,500円×35年間 = 6,562,500円

約656万円が一生涯で納める所得税の額となります。

この数字は、税率の変更や家族構成の変更がなかった場合のシミュレーションですので、ざっくりとしたものです。
例えば、子供が増えると扶養控除が増えますので、所得税は低くなります。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク