売掛金とは

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

自分で起業して事業を行うとなると、最初のうちは、それまで耳にしたことのないような言葉に頻繁に出くわします。

スポンサーリンク

売掛金という言葉も、起業するならば、まず知っておかなければならない言葉です。
売掛金とは、会計上の言葉であり、言葉の通り、売り掛けている売上金のことです。
売上として計上したもののうち、その金額のお金を、まだ未回収のものを売掛金と言います。

複式簿記の帳簿上は、以下のようになります。

・売上発生日
借方:売掛金10,000円 / 貸方:売上10,000円

・回収日(振込入金日)
借方:普通預金10,000円 / 貸方:売掛金10,000円

通常、事業での取引を行う上では、特にBtoBの取引(事業者間の取引)の場合、売上が発生してから、実際に銀行振込や現金手渡しで売上金を回収するまでには、一定の期間が存在します。
この売上を回収するまでの一定の期間を、売掛サイトと呼び、手形取引の場合は、手形サイトと呼びます。

実際に売上は上がっているのだが、そのお金を手にできない、という期間があるのです。
商品は納入したのに、その代金を受け取れるのは、2ヵ月先などということは、商売を行っていれば、普通にあることです。

この売掛サイトや手形サイトの存在は、事業を行う上では、リスクとなりえます。
売掛サイト、手形サイトの期間で入金を待つ間に、商品を売った先が倒産したらどうなるでしょうか?
当方には、商品の在庫はないし、売上金も回収できない、という事態に陥ります。

仕入れや在庫を抱える商売や、経費が多くかかる商売であれば、この事態は命取りとなります。
次の商品仕入れ費や材料費、また人件費や賃借料などの支払の期日は、容赦なく迫ってきます。

現預金の蓄えが少なければ、資金調達しなければいけない事態となり、借金に頼らなければならないかもしれません。

できるだけ、売掛サイトや手形サイトは、短い期間のほうが良いのです。
資金回収はできるだけ早くしたいものです。
できれば売上発生と同時に、現金回収できるような事業のほうが、回収リスクを大幅に減らせます。

現金商売ともいいますが、飲食店などは、その代表例ですね。
ただし、飲食店であっても、つけ払いは売掛金になりますので、回収リスクを考えると、つけ払いは避けたほうが良いです。

売掛で売上が発生し、入金などでの回収を待つ間は、一時的に資金が減少することもあります。
この時、支払わなければいけない経費(固定費+変動費)が少なければ、余裕を持って、売掛金の入金(回収)を待つことができます。

私が、経費が少ない事業・商売のほうが良いと考えるのは、上記の理由もあるからです。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク