ポストイット・インデックスシールで手帳に見出しを付ける
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
このページでは、「手帳活用の実践10の術」について解説しています。
スポンサーリンク
手帳を本格的に活用していくと、手帳の厚さも随分と厚いものになります。
私の場合、スケジュール帳だけでなく、夢・人生カレンダーや仕事・行動メモも手帳に書き込んでいますので、手帳の厚みは2cm以上になっています。
手帳が厚くなってくると、どこに何が書かれているのかを探すのにも一苦労です。
ですから、私は手帳の要所要所に、見出しをつけて、目的の項目を探し出しやすくしています。
ポストイット(付箋)やインデックスシールをリフィルに貼って、手帳に見出しをつけておくことで、手帳を開いて目的のページを探し出すのが大変楽になります。
ポストイットは一時的な見出し付け用、インデックスシールは手帳の目次として利用しています。
以前は、ポストイットを目次の見出しにも使っていたのですが、手帳を何度も閉じたり開いたりしていると、ポストイットがふにゃふにゃになってしまいます。
そこで、貼り直しを行わない手帳の目次用の見出し付けには、もう少ししっかりしているインデックスシールを使うようにしました。
目次の見出しを書いて、該当のリフィルに、シールを二つ折りにして表と裏から貼り付け、さらに透明シールで覆うタイプのインデックスシールです。
これだと、ポストイットよりもずいぶんと丈夫です。
ポストイットは、一時的によく使うような手帳のページに、見出しを一旦貼っておくために使います。
必要がなくなれば、ポストイットをはがして破棄します。
インデックスシールとポストイットを活用することで、手帳の中の目的の情報に、早くたどり着けます。
スポンサーリンク
>> 次の記事 : 消化したスケジュールは赤ペンで消す
<< 前の記事 : リフィルの種類を使い分ける – 色分け・罫線のタイプなど
- - 関連記事 -
- 2011年は手帳をダイエット
- iPhoneを購入しGoogleカレンダー同期でスケジュール管理
- 今年2009年の手帳と目標
- 手帳術・来年(2009年)のダイアリーリフィルの変更予定
- 来年の手帳のリフィル
- 手帳は弱い者の味方
- 使い終わった手帳のリフィルを保存しておく
- 夢・目標・スケジュールは書き換えていい
- 緊急じゃないけど大切なことを意識
- 手帳をいつも持ち歩く
- 日記をつけて反省したり思い出を記録
- 翌日の予定を寝る前に確認する
- 消化できなかったスケジュールは転記する
- 消化したスケジュールは赤ペンで消す
- リフィルの種類を使い分ける – 色分け・罫線のタイプなど
- 手帳活用の実践10の術
- 1週間(1日単位)の目標立て・スケジューリング(短期スケジュール)
- 1ヶ月間(1週間単位)の目標立て・スケジューリング(短期スケジュール)
- あらかじめ決まっている予定のスケジューリング
- 1年間(1ヶ月単位)の目標立て・のスケジューリング(中期スケジュール)
スポンサーリンク