スラッシュドット・ジャパンの読書スレッド
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
スラッシュドット・ジャパンに効率的な読書方法を考察するスレッドがありました。
「これはオススメ」という効率的な読書法がありましたら、ぜひご教示ください。
このサイトの当カテゴリー(効率的な読書)でも、私なりに読書を効率的に進める方法を考察していますが、あくまでも私の方法です。
スポンサーリンク
読書に限らず、方法やノウハウというものは、誰それのやり方が一番で最高!ということは、まずありえません。
多くの人の方法・やり方を参考にして、「これは良さそうだ」と自分が感じたものを取り入れ、駄目だったら捨てる、というのを繰り返して、自分なりの方法が構築されるものだと思います。
私も、自分のやり方に固執せず、良い方法があれば今後も取り入れていくつもりです。
けっこう、自分とかぶっていたのも多いのですが・・・
必要なところだけ読むとか、興味のない本は読むのを辞めるとか。
上記スラッシュドット・ジャパンから、私個人が良いなぁ・・と思った方法で実践していないものをリストアップしてみます。
・ある分野の本を集中的に読む
WEB技術書を読むときには、この方法で読むようにしていますが、ビジネス本や株式投資などの書籍でも、同一ジャンルの本を集中して読んだほうが効率が良さそうですね。
・フォトリーディング
フォトリーディングとは、速読術の一つなのですが、実は昔トライして挫折した経験があります。
読書の量をこなすためには、やはりスピードが必要なので、速読術はなんとか身に付けたいという願望がいまだにあります。
・レバレッジ・リーディング
この方法は知りませんでした。
読書をしながらフレーズに下線は引くけど、フレーズをメモって見返す方法は効果ありかもです。
スポンサーリンク
>> 次の記事 : 読書の魅力の一つは共感できると嬉しい点
<< 前の記事 : 面白い本、有益な本の見つけ方
- - 関連記事 -
- 最初は紙の本はなくらないと思ったが、もしかするとなくなるのかも
- Googleブック検索が凄すぎて、丸ごと一冊本が読めます
- 本を速く読むために心がけていること
- フォトリーディングに挫折した話
- 読書に新しいハックを採用・巻末ページに自分専用目次を作成
- 読書の魅力の一つは共感できると嬉しい点
- 面白い本、有益な本の見つけ方
- 読書により吸収される情報には3種類ある
- ロールモデル思考法で自分の”好き”を見つける
- 読書も継続は力なり
- 具体的な行動・実践方法は自分で決めるしかない
- 成功本や自己啓発本は、いずれ卒業する
- 精神論だけでなく行動例が書いてある本を読む
- 著者名が団体名の本には良書が少ない
- 買ったらすぐに読み始める
- 目のつく所に本を置く
- 一度に本を買うのは3冊まで
- 積読を避けるための3つのコツ
- 読書しすぎない
- 習慣と組み合わせて読む
スポンサーリンク