賃貸マンションの生涯支出とメリット・デメリット
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
人生の大きな支出8つにおける住宅費について考察しているページです。
参考:
住宅費 – 一戸建て・新築分譲マンション・賃貸マンションの比較
賃貸マンションの生涯支出とメリット・デメリット
新築分譲マンション購入での生涯支出とメリット・デメリット
新築一戸建て購入での生涯支出とメリット・デメリット
人生における支出のうち、住宅費はもっとも大きい支出の一つです。
ではまず、賃貸マンションに一生住み続けた場合、一生涯での支出がどのくらいの金額になるのかをシミュレーションしてみます。
[ 前提 ]
1.30歳から80歳までの50年間で計算する。
2.間取は、3LDKとする。
3.私の住む県の相場を目安にしています。
■賃貸マンション
・間取: 3LDK
・家賃: 10万円(1ヶ月)
・駐車場代: 家賃に含む
・更新料: 2万円(2年に1回)
・保険料: 2万円(2年に1回)
・引越し代: 4万円(10年に1回引越し)
・入居費用(敷金・礼金・仲介手数料): 40万円(家賃の4か月分)
[ 一生涯(50年)での賃貸マンションの費用総額 ]
・家賃の合計: 10万円×12ヶ月×50年=6000万円
・更新料の合計: 2万円×25=50万円
・保険料の合計: 2万円×25=50万円
・引越し代の合計: 4万円×5=20万円
・入居費用の合計: 40万円×5=200万円
・総合計: 6320万円
賃貸マンションに一生住み続けた場合、6000万円以上という金額の生涯支出となりました。
やはり、賃貸マンションでも住宅費の支出は莫大です。
賃貸マンションのメリット・デメリットについても考えてみます。
■賃貸マンションのメリット
・いつでも引越しができるので、築浅(新築時から年月が浅い)の物件に住むことができる。
・収入に応じて賃貸マンションを変えることができる。
・固定資産税・都市計画税の支払がない。
・一戸建てと違い、住宅のメンテナンスの必要がない。
・住宅購入で必要となるはずの頭金のお金を、別の用途に使える。(例えば投資とか)
■賃貸マンションのデメリット
・老後にも家賃を支払っていかなければならない。
・一生涯、住宅が自分のものになることはない。
・無職になったり収入がなくなった時に、賃貸物件を借りにくい。
・高齢になると賃貸物件を借りにくくなる。
・庭がない。
賃貸マンションには、以上のようなメリット・デメリットがあります。
では、次のページでは、新築分譲マンション購入での生涯支出とメリット・デメリットについて考察します。
- - 関連記事 -
- 買い物レジ袋の有料化とマイバッグ(エコバッグ)
- 夏場の車で旅行は、クーラーボックスに冷凍ペットボトル持参がおすすめ
- OpenOffice.orgを積極活用する会津若松市の例で、Microsoft Office製品とコスト比較してみた
- ETCマイレージのサービス
- ETCカードの高速道路料金割引まとめ、ETC時間帯割引ってどうなってんの?
- 年内はナショナル(National)の製品が安く入手できるそうです
- 家電店で聞いた、安くなった液晶テレビの裏話(?)
- 冷蔵庫の選び方
- 価格コムの安値情報で価格交渉
- 消費と満足感
- OLさんの金銭感覚
- 個人が節約するための16の方法
- 節約した場合の人生の総支出額
- 生活費の節約
- 生命保険料の節約
- 子供の教育費の節約
- 家電家具の支出・費用を節約
- 自動車の費用・支出を節約
- 住宅費の節約
- 人生の大きな支出を節約する