会社は簡単に辞めない

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

最近になってからですが、「起業しようと考えているので、会社を辞めようと思う。」という話を聞いたり、相談を受けたりすることが、たまにあります。

スポンサーリンク

私が思うのは、今の会社は簡単に辞めないほうが良い、ということです。
会社を辞めていきなり起業という道は、収入が途絶える危険性がありますし、起業するには、会社を辞めないと不可能であるということもありません。
それに、会社に勤めるよりも、起業する道のほうが、はるかに険しいと思います。

参考:
起業したら収入の保証がなくなる
起業するかどうかは慎重に
事業を行う

それでも起業したければ、まずは、会社を辞めずに起業して、副業ではじめたほうが良いのではないかと、私は考えています。
週末や平日の夜に、副業で事業を行い、軌道に乗ったら本格的に起業する、そういう道もあるということです。
昼間の本業をこなしながら、空いた時間で自分の事業を行うという、起業のスタイルです。
こうすれば、起業に失敗して、急に収入が途絶えたり、貯金が枯渇したりすることがありません。

以前、以下のような相談を受けたことがあります。

その方は、会社を辞めて、友人と共同経営で起業された経験のある方でした。
健康食品の製造と販売を行う事業で、借金だけが残ったと話されました。

なんでも、国民生活金融公庫で800万円を借り入れて、店舗(兼倉庫)を賃借し、製造設備を整え、さらにスタッフを5名雇って、いきなり会社を辞めて起業したそうです。
そして、1年も経たないうちに、資金ショートして、にっちもさっちも行かなくなった・・・と。
共同経営の友人とも、その事業が原因で、縁が切れたそうです。

相談に来られた時点では、すでにその事業を廃止されて半年ほど経っており、別のお勤め先に勤めておられました。
そして、インターネットビジネスで、もう一度起業したいということで、私に話を聞きに来られたのです。

「何で前の事業で、いきなりスタッフを5名も雇ったのですか?」と私が聞くと・・・
彼は、「経営がしたいので、製造や販売などの実務はスタッフに任せたかった」、とおっしゃっていました。

私は、経営コンサルタントではありませんので、的確なアドバイスはできなかったのですが・・・
私が思うに、そんな心構えでは、まず起業は成功しません。

その方の健康食品事業での起業の仕方を聞いて、正直言って半ばあきれました。
あまりにも無計画で、無謀すぎる起業のやり方であったからです。

起業するのであれば、初期段階の資金リスクだけは、絶対に抑えるべきだと思います。
それは、最初は、自分一人の力で全てをやるということを意味します。

制作・製造、仕入れ、営業、接客、販売、電話応対、経理、事務など、事業に必要な全ての業務を、一人でこなす覚悟がなければ、資金リスクが大きくならざるを得ません。
人の雇用が、必要不可欠になるからです。

結局私は、その方に、「インターネットビジネスも大変ですよ。スキルが要りますし、変化も速いですので、相当勉強しなければなかなか成功は難しいと思います。」とアドバイスしました。

会社を辞めずとも、起業する方法は色々とあります。
とにかく、資金リスクを抑えるためには、まずはリスクの低いビジネス、言い換えるとお金のかからないビジネスを、副業でスタートさせることをお薦めします。

そして、副業が軌道に乗ったら、本格的に起業するために、会社を辞めるという選択肢を取る、という方法もあるということです。
私の友人には、このような方法で起業して、事業を行っている方が、たくさんいらっしゃいます。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク