時間の締め切りを作る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
このページは、私の時間有効活用術15について解説しています。
スポンサーリンク
私は、日々の仕事の中で、締め切りのない仕事であっても、自分で時間の締め切りを作るようにしています。
○○の仕事は、○時間以内、○時○分までに終わらせる、という具合です。
これは、前ページ(スケジュールを手帳で管理)でも書いたとおり、デイリーのスケジュールを立てる際に、仕事・タスクの締切時間を設定していますので、そのスケジュール通りに仕事をこなしていきます。
できるだけ、締切時間を守って、スケジュールをこなしていくように心がけています。
また、スケジュール帳に書き込まれていない仕事・勉強を行う際にも、スケジュール帳の余白やポストイット(付箋紙)などに、「PM4:30に終了」という風に、終了時間の締め切り目標を自分で設定して、それに取り掛かる前に書き出すようにしています。
目標は紙に書くと、実現可能性が高まるということを、ここでも用いています。
読書の場合でも、「30分で20ページ読み進める」、といった具合に目標を設定します。
日々の仕事や勉強、読書に、時間の締め切りを作るように心がけると、その処理スピードも上がっていきます。
同じ仕事をこなすにしても、以前は1時間かかっていた仕事が、40分で片付けられるようになる、といったことが起こるのです。
この効果は、長期的に見ると、とても大きくなると思います。
時間を意識しないで、仕事・勉強を行えば、ずっと処理速度は同じままでしょう。
時間を意識して取り組めば、長期的にみると、そうでない人との間に大きな差をつけられる可能性が高まります。
スポンサーリンク
>> 次の記事 : 整理整頓し探し物の時間を減らす
<< 前の記事 : スケジュールを手帳で管理
- - 関連記事 -
- スプーンを逆さに収納してみた
- 時間短縮のための戦略をピックアップ
- 年収の差から見る時間の使い方の違い
- 5分の空き時間を有効活用するための第一歩
- なくし物を探す方法・見つけ方
- 弱者が使うべきリソース(資源)
- 暇な時間に何をするか
- 金持ちと貧乏な人の時間の使い方の違い
- 仕事と休みの時間のメリハリをつける
- 時間に投資することを意識する
- ながら行動を利用する
- 本を常に持ち歩く(カフェなどに行く時)
- 休憩時間に読書をする
- 合間にトイレに行ったり、歯磨きをする
- 集中できる環境を作る
- PCメールは朝晩2回チェックする
- パソコンを2台並べて使う
- 携帯電話のメール、長話をしない
- ネットサーフィンを無駄に行わない
- テレビは無駄に見ないで、番組を決めて見る
スポンサーリンク