7割完成したらリリース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

このページは、仕事術というテーマについて解説しています。

スポンサーリンク

仕事を効率良く進めていくには、その質も大事ですが、スピードもそれ以上に重要であると思います。
仕事の質と同様に、仕事のスピードも、競争力の源となる重要な要素であるからです。

質にこだわりすぎて、スピードが失われてしまうのは致命的です。
しかし、質を軽視して良いわけでもなく、質とスピードのバランス感覚というのは、仕事の能力を向上させるためには、絶対に必要なものでしょう。

私の場合、スピードを優先するため、仕事は7割完成時点で一旦リリースすべき、という基準を持つようにしています。

これは、どういうことかと言いますと・・・

例えば自分の仕事ですと、ウェブサイトのデザインやプログラムを作る仕事の場合、7割完成した時点で、一旦リリース(公開するなり、お客様に見せたり、周囲の人に見せたりなど)して、その評価・意見を聞いてみるということです。
そして、その評価・意見などアドバイスを参考にして、最後の細かい修正やディテールの詰めを行ったほうが、結果的には作業時間を少なくできます。

最後まで、自分で100%完成だというところまでやり遂げて、その後ユーザーの意見や評価を元に修正作業を行うのは、非常に非効率で余計に時間がかかってしまいます。

また、例えば、上司から頼まれた資料作りなどであれば、7割完成時点で一旦提出し、評価を仰ぐようにしたほうが良いと思います。
完璧に仕上げた後にダメ出しをくらってしまうと、時間が余計にかかるだけでなく、モチベーションも低下してしまいます。

7割時点で提出し、その後、資料の修正作業へと取り掛かったほうが、時間もモチベーションも無駄にしないで済みます。

仕事の最後の詰めの部分では、ディテールを修正する、調整するといった作業がほとんどであることが多いです。
仕事は、7割完成すればオーケーで、あと3割の最後の詰め作業は、周囲の力を借りて仕上げたほうが、効率が良いと思います。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク