カーテンをすぐ開ける
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
早起き・目覚めを良くする10のコツについて解説しているページです。
人が起きるためには、脳が「朝だ!」と認識する必要があります。
脳が朝が来たことを認識するには、光が必要です。
朝、まず目が覚めたら、ベッドに横になっている状態でも良いので、カーテンだけはすぐに開けるようにします。
部屋の中に、太陽の光を入れるということです。
ベッドから起き出したら、室内の部屋中のカーテンを開けて、太陽光が十分に室内に入り込むようにします。
軽く背伸びやストレッチなどを行うと、体もほぐれてすっきりと目覚めやすいです。
太陽の光を浴びると、脳が朝であることを認識し目が覚めるのは、メラトニンという睡眠に深いかかわりのある脳内物質(睡眠ホルモン)の働きがあります。(参考:体内時計をリセットして正常に)
この睡眠ホルモンであるメラトニンは、太陽の光を浴びて約14〜15時間後に分泌が開始されます。
そして、メラトニンは外が明るい間はほとんど分泌されず、夕方になり暗くなってくると分泌量が増えてきます。
夜、完全に太陽が沈むと、分泌量がさらに増えて、午前2時頃に分泌量がピークに達するという性質を持っています。
朝、目が覚める頃になるとメラトニンの分泌が止まり、太陽の光を浴びることにより、体内のメラトニンの量が一気に減少します。
メラトニンの量が減少することにより、脳が睡眠状態から覚醒状態へと切り替わるのです。
そして、朝太陽の光をしっかりと浴びることで体内時計がリセットされ、14〜15時間後の夜になったときに、再びメラトニンが分泌されはじめ眠気を促します。
朝7時に起床して太陽を浴びると、その14〜15時間後、夜9時〜10時頃にはメラトニンの分泌が活発になり、だんだん眠くなってくるということです。
脳が朝になったことを認識するために、起きたらすぐに、部屋中のカーテンを開けましょう。
- - 関連記事 -
- 清涼感の強い目薬で眠気防止
- 春眠暁を覚えず
- 最近ちょっと太り気味なのは睡眠不足のせいだろうか
- 仕事中の眠気対策
- 睡眠時間6時間は世界的には短いようだ
- 睡眠不足は肥満のもと?
- 短時間睡眠チャレンジの報告
- 短時間睡眠・睡眠時間を短くするには
- ストレス・疲れを溜め込みすぎない
- 寝坊しても落ち込まない
- 朝食とホットコーヒーを飲む
- 朝シャワーを浴びる
- 太陽の日光を浴びる – メラトニン・セロトニンの働き
- 毎朝決まった時間に起きる
- 目覚まし時計を遠くに置いておく
- 午前中の予定を前日の晩に確認
- 早寝を心掛ける
- 眠れなければ本を読む
- お腹が空いたら温かいミルクか果物をとる
- 昼寝・日中の仮眠は10分位に留める