昼寝・日中の仮眠は10分位に留める
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
早寝・寝つきをよくする10のコツについて解説しているページです。
スポンサーリンク
昼間、どうしても眠たくなることもあります。
あまりに眠た過ぎますと、仕事の効率が落ちてしまいますので、そんな時は、昼寝・仮眠をとっても良いでしょう。
効率の悪い状態で仕事を継続するより、少しでも仮眠を取り、その後の仕事の効率を上げたほうが賢いと思います。
少しでも、仮眠を取ると、意外と頭はすっきりするものです。
ただし、昼寝・仮眠をして、1,2時間も本格的に眠ってしまうのはよくありません。
昼寝・仮眠を取りすぎますと、それは本格的な睡眠となり、体内時計を狂わす原因となってしまいます。
日中に寝すぎることで、夜になかなか眠れないということに、つながってしまうのです。
夜、寝つきが悪くなると、翌日の目覚めが悪くなり、睡眠不足となってしまいます。
睡眠不足になると、翌日の頭の働きが悪くなってしまうので、これは非効率です。
日中に睡眠をとる場合は、10分程度の仮眠に留めておくことが大事です。
どんなに長くても、30分以内にしておいたほうが良いでしょう。
10分程度の仮眠ですと、完全に脳が眠ってしまうことはありません。
しかし、脳は仮眠で休憩状態になりますので、眠気はとりえあず取ることができ、頭も働くようになります。
昼寝・仮眠をとる場合は、目覚まし時計や携帯電話のアラームなどで10分、15分で起きるようにしておくと良いでしょう。
夜、寝つきを良くして気持ちよく眠るためには、長すぎる昼寝は絶対に避けたほうが良いです。
スポンサーリンク
>> 次の記事 : お腹が空いたら温かいミルクか果物をとる
<< 前の記事 : 夕食後に散歩する
- - 関連記事 -
- 清涼感の強い目薬で眠気防止
- 春眠暁を覚えず
- 最近ちょっと太り気味なのは睡眠不足のせいだろうか
- 仕事中の眠気対策
- 睡眠時間6時間は世界的には短いようだ
- 睡眠不足は肥満のもと?
- 短時間睡眠チャレンジの報告
- 短時間睡眠・睡眠時間を短くするには
- ストレス・疲れを溜め込みすぎない
- 寝坊しても落ち込まない
- 朝食とホットコーヒーを飲む
- 朝シャワーを浴びる
- 太陽の日光を浴びる – メラトニン・セロトニンの働き
- カーテンをすぐ開ける
- 毎朝決まった時間に起きる
- 目覚まし時計を遠くに置いておく
- 午前中の予定を前日の晩に確認
- 早寝を心掛ける
- 眠れなければ本を読む
- お腹が空いたら温かいミルクか果物をとる
スポンサーリンク