良書を繰り返し読む

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

このページでは、読書のコツ17というテーマについて考察しています。

スポンサーリンク

読書を続けていると、自分にとっての「気付き」が得られることがあります。
この気付きが得られる本は良書です。

自分にとっての有益な情報であったり、この事例に対してはこんな考え方・解決方法もあったのか、といった新しい知識の吸収ができる本が良書です。

読書をして、何度も読みたいと思える良書に出会えるのは、私の過去の経験上、5冊に1冊程度です。
なかなか、自分にとっての良書には出会えないものですから、効率の良い読書をして、ある程度の書籍の量を読みこなすことが大切です。

それと同時に、私は、良書と思えた本は、何回も繰り返し読むことが大事であると考えています。
私は、良いと思えた本は、繰り返し何回も読みます。

本は、何度も読めば読むほど、そこに書かれていることがよく理解できるようになります。
同じ本から、読み落としていた有益な情報を吸収したり、新たなひらめきにつながるアイデアを発見したりすることが、多々あります。

また、1回目の読書では理解できなかった事項が、2回目、3回目と読むうちに、理解できるようになることもあります。
著者の考え方や知識を理解できる瞬間の体験は、なにか目の前に、ぱーっと草原が広がるかのような感触です。

良書は、ボロボロになるまで何度でも読むべきだと思います。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク