一人でも経営できる
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
このページでは、副業の条件について考察しています。
副業をはじめる場合、まずは一人でチャレンジすることになりますから、「一人でも経営できる」事業を選ぶ必要があります。
本業(会社勤めなど)をこなしつつ、副業を行うのですから、いきなり人を雇うのは経費がかかるとともに、手間もかかりますから、初期段階ではお薦めしません。
もちろん、副業が軌道に乗ってきて、業務の一部を人に任せたほうが効率が良い場合は、人を雇うことも検討して構いません。
ただし、人をコントロールすることは、自分をコントロールするより、数段難しいです。
また、一人で副業を行うことで、事業に必要な基礎知識が身に付くというメリットもあります。
会計・経理や帳簿の付け方、申告の仕方、税務・労務、保険・共済、営業・集客・マーケティングなど、事業に必要な知識が身に付きます。
例としては、たとえ副業であっても、確定申告は行わなければなりません。
確定申告や帳簿記帳に関する知識は、絶対に身に付けなければならない知識です。
副業で事業を行う場合であっても、副業からの収入が年間20万円を超えるようであれば、確定申告を行わなければなりません。
そして原則的に、税務署に、個人事業主としての開業届を提出する必要があります。
また、個人事業の確定申告には、青色申告と白色申告と、2種類の申告方法が存在します。
青色申告の場合、複式簿記で帳簿記帳を行い、損益計算書と貸借対照表を提出することで、65万円の青色申告特別控除を受けられます。
白色申告は、帳簿記帳の義務はありませんが、控除はありません。
個人事業を行うのであれば、断然、青色申告のほうが有利だということです。
こういった、個人事業主に関する知識も、副業を通して、一人で事業を行っていけば、自然と身についていきます。
「案ずるより産むが易し」です。
必要になれば、必要な知識が身についていくものですから、行動を起こすことが何よりも大事だと思います。
また、「一人でも経営できる」事業であれば、事業を拡大した後、逆に縮小せねばならない事態に差し迫られたときも、なんとかなるでしょう。
人手がないと経営が成り立たない事業であれば、たとえ、事業で利益を出せなくなった場合であっても、人件費を削ることができません。
人のリストラを行いたくても、行えないのです。
結果、赤字を垂れ流すことになり、赤字を出さないようにするためには、事業を中止せざるを得ません。
副業で事業を行うのであれば、「一人でも経営できる」ということも、条件の一つだと考えられます。
- - 関連記事 -
- チャンスの芽を少しずつ育てる
- 1億円稼ぐにはどうしますか?
- まずは1年半(18ヶ月)頑張ってみる
- 地域格差を逆手に取る
- 正しく儲ける
- 副業から起業独立するタイミング
- インターネットビジネスにも梃子が存在する
- 梃子の原理(てこの原理)が大きいビジネスを選ぶ
- 0を1にする重要性
- まずは1日5,000円を目指す
- 本業(会社勤め)への影響が小さい
- 事業の成長が見込める
- 設備投資が少なくてすむ
- 在庫を抱えなくてすむ
- 人手を増やして拡大できる
- 失敗しても負債(借金)が残らない
- 経費が少なく無借金経営ができる
- 資金が少なくても開業できる
- 副業の条件9つ
- 副業で収入増加を目指す