去るものは追わない
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
人間関係・対人関係を良好に築く12のコツについて考察しているページです。
スポンサーリンク
人生という長い時間の中では、良い人間関係を保っていたはずの人が、自分の前から去ってしまうこともあるでしょう。
その原因が、自分には分からず、落ち込み戸惑うこともあるかもしれません。
実際、このような経験は私自身ありますし、友人からも似たような経験を聞いたことがあります。
長い人生の中では、このような人間関係において精神的にへこむ出来事が、何度となくあるものだと思います。
しかし、自分に非がないのであれば、必要以上に去った人のことを考えて、落ち込む必要はありません。
すべての周囲の人と、ずっと上手に人間関係を進めていくのは難しいですから、時には割り切ることも必要だと思います。
そうでなければ、自分が参ってしまうからです。
特に、女性の場合、男性よりも人付き合いや人間関係が、デリケートであるような印象を受けます。(女性蔑視とかではありません。)
基本的には、男性よりも女性のほうが感受性が豊かですし、感情の起伏も大きいものです。
そのため、女性のほうが男性よりも、人間関係や人の言動に敏感なのでしょう。
もちろん、破綻したり破綻しかけた人間関係を修復するために、努力を行うのは良いことです。
しかし、時には修復できない人間関係もあると思います。
そんな時には、他人には他人の事情がある、修復できない人間関係もあるものだ、と割り切ることも必要です。
ちょっと冷たい言い方かもしれませんが、「去るものは追わず」の考え方です。
自分に非がないのであれば、いつまでも去った人のことを引きずっていても、精神的にきついだけですから。
スポンサーリンク
>> 次の記事 : 孤独になることを恐れすぎない
<< 前の記事 : 相手を否定しない
- - 関連記事 -
- 子育てで夫婦の関係がどう変わるか
- 世の女性、奥様方へお願いしたいこと
- ダメ出ししてくれる友人はありがたい存在ですよ
- 両親の結婚記念日でした
- 家庭・結婚生活を長く上手に続かせたい
- 異業種交流会のすすめ
- 人は人、自分は自分
- 子どもの道徳心を偏差値化って・・・
- 人生で一番大事なルールは何?
- パートナーとずっと仲良くするための3つの心がけ
- 明日はホワイトデー
- 孤独になることを恐れすぎない
- 相手を否定しない
- 責任転嫁しない、人のせいにしない
- 他人と自分を比較しない
- 期待を持ちすぎない、持たれすぎない
- 人の喜びや悲しみの感情を共有する
- 自分から声をかける
- いちいち好き嫌いの判断をしない
- 感情に任せてものを言わない
スポンサーリンク