大学ノート(A4サイズ)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

このページでは、私の情報収集・整理術情報収集・整理のための7つ道具について解説しています。

スポンサーリンク

A4サイズの大学ノートは、私は仕事や勉強において情報をまとめる時に使用します。
普通の高校生、大学生が使うような35行罫線のA4サイズの大学ノートです。

扱う情報ごとにノートを分類しており、ウェブサイト企画・制作、会社運営、読書、プログラム仕様書、プログラミング勉強、株式投資、不動産投資などと大学ノーを使い分けています。

[ 仕事用 ]
ウェブサイト企画・制作
会社運営
プログラム仕様書

[ 勉強用 ]
読書
プログラミング勉強
株式投資
不動産投資

といった感じで、それぞれ仕事用、勉強用のノートに分けられます。

仕事用の大学ノートは、主に考えをまとめたり、企画を行ったりするときに用います。

例えば、私の本業であるウェブサイト企画・制作においてであれば、テーマやウェブデザイン、コンテンツのカテゴリー、記事内容などを立案したり企画を練るときに、大学ノートを用います。

プログラムを組んでアプリケーションを作るときには、プログラム仕様書のノートに、仕様書を書きます。
仕様書とは、プログラムの概要や動作のフローチャート、注意書きなどをまとめたものです。
仕様書を書いていると、プログラムを使う人が、大体の全体像を最初につかむことができます。

また、勉強用のノートは、特に集中して知識・技術を吸収したいときに用います。

読書であれば、良書を繰り返し読むときに、本の要約をノートにまとめる時に大学ノートを用います。
プログラミングや株式投資、不動産投資の勉強の際も、勉強したことをノートにまとめるようにしています。

書籍や技術書、参考書を読み流すだけでなく、ノートにまとめながら読み進めると、とても知識の吸収がよくなります。
時間は余計にかかりますが、私は、本気で勉強したいことに関しては、小さい頃からノートをとるようにしていますので、そのほうが私には効率的な勉強法です。

情報が手帳に収まりきらないような場合は、大学ノート(A4サイズ)の出番です。
大学ノート(A4サイズ)は、上記のように、仕事や勉強において、大学ノートを頻繁に活用しています。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク