私の情報収集・整理術

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

この章では、私の情報収集術、情報整理術を紹介していきます。
このページでは、私が行っている方法をまとめてみます。

スポンサーリンク

では、まず私の情報源から・・・

■私の情報源

1.インターネット
2.本・書籍
3.新聞・雑誌

私の情報源は、多くの人と同じだと思います。
インターネット、書籍、新聞・雑誌、テレビなどを情報源としています。
私の場合、仕事柄ともいえるでしょうが、インターネットでの情報収集の比重が非常に高いです。

テレビからは、あまり積極的に情報を収集しません。
経済ニュース・ビジネス番組などをのぞいては、テレビから得られる有益な情報は、極端に少ないですからね。

最近では、雑誌・新聞を読む時間も減っています。
たいていの情報は、インターネットを利用して得られるからです。

インターネットでの情報収集・整理術

1.検索エンジン
2.RSSリーダー
3.ソーシャルブックマーク

私にとっては、インターネット活用での情報収集は、非常に重要なものです。

その際、主に活用するのは、検索エンジン、RSSリーダー、ソーシャルブックマークの3つです。
これらを充分に活用できるか否かは、これからの時代のビジネスパーソンにとっては、とても大事な能力だと思います。

特に、検索エンジンを用いて、的確な情報をスピーディに探し出す能力は、仕事や勉強のスピードにも大きな影響を与えます。

情報収集・整理のための7つ道具

1.パソコン・インターネット
2.手帳(バイブルサイズ)
3.ポストイット・付箋紙(7.5cm×7.5cm、1.5cm×7.5cmの2種類)
4.赤ペン・蛍光ペン
5.大学ノート(A4サイズ)
6.チューブファイル(A4サイズ)
7.携帯電話

私が、情報を収集・整理する際に用いる道具は、上記の7つです。
これらの使い方も、後々解説します。

■効率的な情報収集・整理のために心がけること

1.使うツールを決める
2.ツールのサイズを統一する
3.部屋・モノを整理する
4.書棚は本をジャンル別に管理
5.ゴミは思い切って捨てる
6.プリント・書類はファイリングする
7.パソコン内のゴミ捨て・フォルダ管理
8.何がどこにあるかを把握する
9.紙に書く習慣を身につける
10.アンテナを敏感にしておく

情報を効率的に収集、整理するためには、普段の習慣・心がけも大事です。
上記のことは、情報収集・整理に役立った上で、時間を生み出すことにも一役買ってくれます。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク