良好な人間関係を保つ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 | 心
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般
モチベーションを向上・維持するための16の方法について考察しているページです。
人間関係のトラブルも、モチベーションを下げる要因としては、多いものです。
モチベーションが下がる原因の記事で書きましたが、人間関係やプライベートで問題が発生することも、モチベーション低下の大きな原因の一つとなりえます。
例えば、奥さん(旦那さん)や恋人、友人とケンカした状態であったり、仕事で上司にこっぴどく怒られた、などの状態ですと、仕事や勉強にも身が入りません。
そのことが気になり、集中力を高めることができず、モチベーションも低下傾向になります。
ですから、日頃から、周囲の人とは、良好な人間関係を築いておく必要があります。
万が一、ケンカなどのトラブルになったとしても、すぐに修復すべきでしょう。
長々と引きずっていては、集中力やモチベーションの低下も長く続くことになります。
早く人間関係を修復すれば、気分もすぐに切り替わります。
私自身過去に、奥さんとケンカして、それが気になり、集中力とモチベーションが下がってしまい、仕事がはかどらなかった、という経験があります。
それ以来、けんかをしてもすぐに仲直りするように心がけています。
ケンカしたその日のうちに、できるだけ早く仲直りするのがコツです。
これだと、後を引きません。
そして、早く仲直りするためには、意地を張らずに自分から謝ることです。
たとえ自分に非がないと思っていても、相手は怒っているのですから、なにかしらの非があったに違いありません。
家庭内・夫婦のトラブルは、仕事にとても悪影響ですから、とにかく早期解決しておいたほうが良いと思います。
また、上司や友人とのトラブルの場合だったら、私の場合は、笑顔と感謝を心掛けるようにします。
笑顔で「おはようございます!」と挨拶し、「ありがとう」と感謝する。
笑顔や感謝、礼儀正しさを持って接して、食事や飲みに誘ってみるのも良いでしょう。
ただし、それでも人間関係の修復に時間がかかる場合もあります。
場合によっては、修復が不可能になることも発生するかもしれません。
そういう時は、仕事だけの付き合いと割り切ったり、去るものは追わないなど、割り切ってしまうことも必要だと思います。
ずっと引きずっていては、精神的にきついですし、悪影響を及ぼしますからね。
良好な人間関係を保っておくことは、モチベーションを上げるためというよりも、低下させないために、絶対に必要な要素です。
- - 関連記事 -
- 好きになるための努力をしてみる
- セルフコントロールで変えられることを変える
- やる気ホルモンTRH・過度のリラックスはNG
- 世代間の労働への意識格差は埋まらない
- 説教せずに主体性を引き出してあげる
- 人の役に立つという自己満足
- 自分が変わったほうが早い
- 失敗から学び、成功から自信を得る
- 人と比べて落ち込まない
- 刺激になる人と付き合う
- 定期的にリフレッシュする
- 楽しく取り組む
- 日頃から勉強する
- 継続は力なり
- 自己否定しない
- 自分に自信を持つ
- 自分にご褒美をあげる
- 自分をほめてポジティブ思考
- 将来の自分の姿をイメージする
- 完璧主義にならない