夢・人生カレンダー

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

このページでは、3部からなる私の手帳夢・人生カレンダーについて説明しています。

スポンサーリンク

私は、自分の手帳に、夢・人生カレンダーを記しています。

参考:
夢・人生カレンダー(私の例)
夢・人生ピラミッド(私の例)

私の手帳活用術においては、まず、夢・人生カレンダーを作ることが第一です。
その作り方に関しては、「夢と希望を持つ」のカテゴリー、「手帳に夢を描く」のページで詳しく説明しています。

これは・・・

ワタミ社長の渡邊美樹氏の「夢に日付を!〜夢実現の手帳術〜」
GMO社長の熊谷正寿氏の「一冊の手帳で夢は必ずかなう」

などの書籍から影響を受けたものを、私流に少しアレンジしたものです。

幸せな人生を送るには、私は、夢や希望を持つことが、とても大事だと考えています。
夢と希望のない人生は、つまらないものです。

私にとっての最大の夢は、「なりたい自分になる」ということです。
夢や希望がなかなか見つからないという方は、夢の見つけ方を参考にしたり、これから説明する「夢・人生カレンダーの作り方」を参考にしてみてください。

私の夢・人生カレンダーは、以下の内容から構成されています。

[ 夢・人生カレンダーの内容 ]

やりたいことリスト
やりたくないこと・嫌なことリスト
夢・人生ピラミッド
夢・人生カレンダー(15年)

私の手帳の、「夢・人生カレンダー」の部分は、青色のリフィルを使用しています。
スケジュール帳・日記の部分と、区別がつきやすいようにするためです。
では、手帳に夢と人生を描く、実際の「夢・人生カレンダーの作り方」を説明していきますね。

[ 夢・人生カレンダーの作り方 ]

使用するリフィル:青色、横書き、30行罫線のリフィル

1.やりたくないこと・嫌なことリストを書き出す
2.やりたいことリストを書き出す
3.やりたいことリストを6つの柱に分類する
4.6つの柱の分類をまとめ、究極の夢(目標)を設定する
5.夢・人生ピラミッドを作る
6.夢・人生カレンダーに夢・目標を落とし込む(15年)

この6つの作業で、「夢・人生カレンダー」が完成します。
集中してやれば、3日ほどで終わる作業です。

私は、この夢・人生カレンダーを今から4年近く前の、28歳のとき(2004年)に作りました。
15年間の自分の人生カレンダー(未来の予定表)に、自分の夢・目標を落とし込んでいます。
ですから、2020年に私が44歳になる時までの、人生カレンダーが記されています。

私の場合、44歳までの15年間にしましたが、これは20年でも30年でも良いです。
ただし、長期的な人生のビジョンを立てるためにも、10年以上の長期的な人生カレンダーにすべきです。
夢や目標が多ければ、高ければ、達成するための時間もそれ相応にかかるものですから。

この「夢・人生カレンダー」を作る作業を行うと、人生を長期的視野で考えることができます。
人生は平均的な人で80年ありますので、最後に幸せな人生だったと思えることこそが、一番大事なことだと思います。

現在、若くても、長期的な視野を持つことは、とても大切だと思います。
長期的な夢・目標がしっかりしていれば、短期的に多少の荒波やトラブルに遭遇したとしても、軸がぶれにくいのです。

毎日の仕事・生活に忙しく、20年後、30年後の自分の将来像をイメージすることがない方も、多いでしょう。

人生を充実させ、幸せに送りたい、と考えておられる方には、自分の「夢・人生カレンダー」を作って、自分の人生の長期的展望を考えることを、ぜひおすすめします。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク