目標設定能力

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル関連のコンテンツ
お金 | 仕事 | 勉強 | プライベート | 健康 |
プログラミング関連のコンテンツ
C言語/C++入門 | Ruby入門 | Python入門 | プログラミング全般

このページは、「仕事の効率を高めるには」というテーマについて考察しています。

スポンサーリンク

仕事にとりかかるのであれば、まず、最終目標とその期日が明確であるべきです。

企業や団体にお勤めのサラリーマンの方であれば、この最終目標と期日は、上司から与えられることでしょう。
会社を経営している事業主や個人事業主など自営業の方であれば、最終的な目標と期日の設定という段階から、自分の頭で考えて行わなければなりません。

私は、目標の設定、スケジューリングなど、全て手帳を用いて行っています。

まず、目標と期日の設定は、必ず紙に自分の手で書き出すべきです。
私と同じように手帳を用いても良いですし、ノートを用いても良いですが、スケジュールを組む上でも便利なので、私は手帳利用しています。
紙に書いた目標は、そうでない目標よりもはるかに実現可能性が高くなります。

そして、目標を達成したいのであれば、最終目標と期日を設定した後に、課題を洗い出して、長期目標→中期目標→短期目標、と目標を細分化していくべきです。
トップダウンのやり方です。

短期目標からアプローチするやり方は、あまり上手くいきません。
目標を成し遂げるには、最終形のイメージを強く持ち、それを繰り返し確認したほうが成功率が高まるからです。

仕事とはで例に挙げた、ネットショップ・オーナーの例で、目標の設定について考えてみます。

このオーナーは、「ネットショップの売上を、1年後に月商を200万円にする」という目標を立てています。
このネットショップは、現在、月商100万円です。

「月の売上をあと100万円増やして、1年後の月商を200万円にする」ということが、このオーナーにとっての「最終目標(仕事)」となります。

最終目標(月商を200万円達成)と期日(1年後)が明確になったら、次に現状(月商100万円)を確認して、何をやるべきかを検討します。

最終目標を達成するために、やるべき課題をあげてみます。

1.集客数(アクセス数)を増やす。
2.客単価を上げる。
3.コンバージョン率(成約率・購入率)を上げる。

いずれも、ネットショップの売上をアップさせるためには、効果的な方法です。

さらに、これらの課題をクリアするために、やるべきことをリストアップします。

1.「集客数(アクセス数)を増やす。」には?

広告を増やす。
検索エンジン対策を強化する。
リピーターを増やす。
クチコミでお客様を増やす。

2.「客単価を上げる。」には?

単価の高い商品ラインナップを増やす。
まとめ買いでのキャンペーンを行う。
1万円以上のお買い物客は、送料無料にする。

3.「コンバージョン率(成約率・購入率)を上げる。」には?

商品の説明文を見直す。
商品を購入してくださったお客様の声(体験談)をネットショップに掲載する。
お買物がしやすいようにネットショップを改良する。

さらに、洗い出された課題をクリアするために、やるべき考えられることをリストアップしていきます。

1.「集客数(アクセス数)を増やす。」には?

広告を増やす。
・マス媒体に広告を出稿する。
・リスティング広告(PPC広告、検索連動型広告)を出稿する。
・新聞、雑誌、テレビ広告の利用を検討する。

検索エンジン対策を強化する。
・検索エンジン対策の専門会社(SEO会社)に依頼する。
・自分でSEOを施す。
・相互リンクを増やして被リンク数を獲得する。

リピーターを増やす。
・顧客リストへのダイレクトメールを増やす。
・プレゼントキャンペーンなどを定期的に行う。

クチコミでお客様を増やす。
・お客様同士のコミュニケーションの場となるコミュニティのシステムを構築する。
・プレスリリースを打ってみる。

2.「客単価を上げる。」には?

単価の高い商品ラインナップを増やす。
・新しく単価の高い商品の仕入先を探す。
・セット販売などで、単価を上げる。

まとめ買いでのキャンペーンを行う。
・5000円以上のお買い物客に、携帯ストラップをプレゼントする。

1万円以上のお買い物客は、送料無料にする。
・送料無料にしても大丈夫なように、価格設定を見直す。

3.「コンバージョン率(成約率・購入率)を上げる。」には?

商品の説明文を見直す。
・より詳しい商品説明文にする。
・商品の説明文を作るためにライターに依頼する。

商品を購入してくださったお客様の声(体験談)をネットショップに掲載する。
・お客様の声(体験談)を募集する。
・届いたお客様の声が、ネットショップ上に掲載されるシステムを作る。

お買物がしやすいようにネットショップを改良する。
・クレジットカード支払導入など、決済方法を拡充する。
・ショッピングカート(買い物籠)の利用が簡単に行えるようにする。
・ネットショップのデザインを、ユーザビリティ(使いやすさ)が良いようにリニューアルする。

など、大きな目標を、どんどんと小さな課題へと、細分化していきます。
このネットショップの目標の例では、太字の文字が、最も細分化された小さな課題です。
これを、大きな目標を小さな課題へと、どんどん小枝のように細分化していく思考法を、ロジックツリーと呼びます。
小さな課題を全て達成できれば、理論的には大きな目標が達成できるはずです。

この大きな目標を、小さな課題へと細分化する際には、実現性や効果の信憑性は置いといて、考えられるもの全てをリストアップすることです。
複数の人が集まって行えば、漏れが少なくなり、効果的です。

あとで、漏れや抜け落ちが見つかったとしても、スケジューリングを組み立てなおす手間がかかったりと、仕事の効率が悪くなります。

また、細分化された小さな課題は、全て実行しなければならないわけではありません。
現実的にもそれは不可能でしょうし、効果の高そうなものを優先的に実施します。

この時に必要とされるのが、意思決定能力・判断力となります。

目標の設定の仕方については、さらに意思決定能力・判断力計画力・スケジュール管理能力で後述しています。

まずは、目標の設定において、上記の例のような作業が必要であるということです。

参考:
目標を書き行動を習慣化する
お金持ちになるための戦略
手帳に夢を描く
夢・人生カレンダーを作る
目標設定能力
計画力・スケジュール管理能力
スケジュールを手帳で管理
勉強を継続するための目標設定
モチベーションを維持するための目標設定
継続は力なり、1口ずつ1歩ずつ
大きな目標を小さな目標に分割する
最終目標を常に意識する

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク